本文へ移動

ブログ

ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和3年度 クリスマス会  (R3.12.16)

2021-12-20
職員のバンド演奏で楽しく歌いました!
全て手作りのクリスマスメニュー
いつの間にか、ジュースの大盤振る舞い!( ̄▽ ̄;)
仮装「ドラゴンボール!」
■少し早いクリスマス会を、16日の12時から14時にかけ行いました。県内のコロナ感染は落ち着いていますが、新たなオミクロン株の感染拡大が懸念されていることから、利用者さんと職員さんのみでのクリスマスパーティーとなりました。■今年のメニューは、全て手作り。SDGs(持続可能な開発目標)を意識したスープとフライ、ハンバーグ等などは栄養士さんと調理員さんの力作です。パンとケーキの生地は、千代田副主任さんが考案して、パン作業班が協力して作ってくれました。■会場では終始笑顔の吉﨑さん。初参加の感想を聞いてみると、「今日は、僕の誕生日を祝ってくれて、ありがとう!!」と満面の笑み。12月16日が誕生日だったんですね。納得です(;´∀`)

ナイスハートふれあいフェスティバル2021 <美術展> (R3.12.4)

2021-12-06
矢代順子さん作「海」中央・上
飯塚秀男さん作 「ランプ」
 令和3年12月2日(木)から令和3年12月6日(月)の間、障害者の文化祭「ナイスハートふれあいフェスティバル2021」の美術展が、ザ・ヒロサワ・シティ会館において催されました。当園からは、矢代順子さん作の「海」の紙縒り絵と飯塚秀男さん作の「ランプ」の絵画を出展しました。入賞とはなりませんでしたが、コツコツと時間をかけて描いた作品でしたので、私には甲乙つけ難いものでした。特徴のある、どこか和むこの絵に、大きな拍手を贈りたいと思います。

不思議な雲の出現! (R3.11.29)

2021-12-01
朝の9時過ぎに発見! 不思議な幅広い一本の長い雲が園舎の真上に出現していました。滅多に見られない自然現象に思わずパシャリ!!。これは、何という雲なんでしょうか?   ある人に見せたら、大地震の前兆かもと言われました。まさか・・・

勤労感謝祭 (R3.11.16)

2021-11-17
シンデレラガールはどこかな?
どれにしようかな~
飯塚画伯の新作「ランプ」の発表
定番の温かい「天ぷらそば」と「おでん」
大人気の「カボチャプリン」
「僕が指揮をするよ。よくみてね!」
今年度の「勤労感謝祭」も新型コロナウイルス感染症予防の為、利用者さんと職員とで楽しみました。模擬演奏では、初めて事務職員さんと厨房の職員さんが加わり、指揮を執る篠田さんと鳥居さんは、いつも以上に大きく腕を振ります。余興では、中台版キング&プリンスのメンバー5人が楽しい踊りを披露。一緒に踊りたいお友達も加わると、賑やかなステージに大変身! 主役のプリンセスガールが目立たないほどでした。また、障害者の文化祭「ナイスハートふれあいフェスティバル2021」の美術展に出展する新作品を、矢代さんと飯塚さんが披露。素晴らしい作品が出来上がりました。賞に入るといいですね。

11月の避難訓練とAED研修

2021-11-16
消防署員立会いの総合訓練(11/10)
アルソックの講師を招いて(AED研修 11/8)
職員の連携プレイはとても上手でした。
利用者を含めた総合避難訓練は、基本的に消防署員の立会いのもとで実施します。通報や避難の仕方、職員の消化訓練等について見てもらいます。今回の避難では、全員が速やかに避難でき、好評を得ることができました。
AED研修についても、年一回、講師を招いて訓練します。心臓マッサージの訓練は、皆さん手慣れたもの。今回は、周りの状況の安全確認、意識確認、協力の呼びかけ、複数職員との連携プレイなど、一連の流れで訓練を実施しました。ネックレスでの感電事例もあるようです。気を付けましょう。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る