本文へ移動

ブログ

ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

梵天会食でリフレッシュ! (R4.7.21)

2022-07-21
新型コロナウイルス第7波が身近に感じられる中、パン工房梵天を貸切って、利用者さんの梵天会食が再開されました。コロナ禍で、行事が全くできないことから、少しでもリフレッシュしてもらいたいとの支援員さん達の思いからです。月1回、4人~5人の希望参加となります。メニューは、毎回違うとのこと。順番が待ち遠しいですね~。

内部研修<虐待防止委員会>(R4.7.14)

2022-07-16
グループワークの様子
令和4年度第2回目の虐待防止委員会主催の内部研修が行われました。写真は、事例によるグループワーク。支援員だけでなく、事務員、調理員、世話人、管理者も入ります。被害者の気持ち、加害者の気持ち、周りの人達の気持ちを話し合ったり、通報することについての思い、虐待を起こさないために自分が日頃から心がけていること等を発表し合いました。虐待を察知する方法としては、利用者さんと関わる日頃の様子を見て、利用者さんの「笑顔」の有無がひとつのバロメーターとなりますね。

内部研修<感染症等対策委員会> (R4.6.23)

2022-06-23
防護服の着脱と嘔吐物の処理
嘔吐物の処理は私に任せて!
感染症等対策委員会の令和4年度第2回内部研修が行われました。防護服の着脱は、だいぶ慣れてはきたものの委員の方からの声掛けがないと自己流になることも。嘔吐物の処理では、手慣れた豊田支援員の高速テクニックに拍手喝采!
「現場で鍛えられました」と笑顔がこぼれます。頼もしい限りです。

いつも、キレイなお花をありがとう!

2022-06-12
6月に入って、当園の玄関先にひときわ大きな花が咲いています。クジャクサボテンの白い花と赤い花です。実は、この花は、平野調理員さんが自宅で育てているサボテンです。一年を通して、いろいろな花を玄関先に飾ってくれています。毎日、心が和みますね。平野さん、いつもキレイなお花をありがとう。

どら焼きづくり(ひまわりグループ) (R4,5,14)

2022-05-16
あんこも、クリームも、たっぷりだよ!
皆、真剣です! ( ^▽^ )
千代田主任とひまわりグループ14名の男子が、余暇時間を利用して「どら焼き作り」を行いました。作業では、なかなか見ることのできない全員の全集中! コロナの生活が続く中でのちょっとした活動が、大きな関心事となったようです。沼田さんも凄いですね。「やれば、できる‼」。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る