ブログ
ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。
ブログ
クリスマス会 (R4.12.12)
2022-12-14
令和4年度のクリスマス会は、第8波のコロナ感染症拡大の影響を受け、昼食の時間帯に行いました。メニューは、洋風炊き込みごはん、クラムチャウダー、包み焼ハンバーグ、フレッシュサラダ&マッシュポテト、クリスマスケーキ。全て手作りで、栄養士さん、調理員さんの愛情がたっぷりです。スタンツでは、「美女とピエロのマジックショー」と「ジングルベル合唱隊」が楽しい会を盛り上げてくれました。
勤労感謝祭 2022 (R4.11.15)
2022-11-16
10月に入所利用者全員が新型コロナウイルスに感染し、行事等から遠ざかっていました。11月はコロナの第8波が全国的に始まってきている状況でしたが、利用者さんと職員さんのみで勤労感謝祭を執り行いました。緊張する場面やハッスルする場面、美味しいものを頬張る場面等を久しぶりに見た感じです。
パン作業班の渡辺さんからは「どう?おいしい?」と、あんこバーガーとお肉バーガーの味の感想を聞かれました。「これは誰がつくったの? とても美味しい!」と答えると、「僕たちパン作業班が作りました」と満面の笑み。勤労感謝祭にふさわしいメニューのひとつとなりました。これからも、美味しいパンやクッキーを作ってください。応援しています。フィナーレの歌と踊りでは、昨年のクリスマス以来の「ゴールデン中台ボンバー」が結成され、ロック調の賑やかな音楽で盛り上げてくれました。
地域住民説明会 (R4.9.24)
2022-09-26
午後1時半から午後2時半にかけ、「中台育心園の新築移転を伴う老朽施設整備事業計画(案)」についての地域住民説明会を鹿嶋市立はまなすまちづくりセンターにおいて実施しました。棚木地区・角折地区等の住民の皆様(13名)と関係機関等の皆様(9名)のご出席をいただきました。最初に、事務局千葉園長から理事長の体調不良による欠席報告及びご挨拶を申し上げ、次に立会いをお願いした鹿嶋市生活福祉課長藤松様からご挨拶を頂戴いたしました。説明会の内容は、①「中台育心園の事業について」、②「地域交流と施設利用者の社会参加について」のスライドでの紹介・説明と、③「中台育心園の新築移転先と工期予定について(中台育心園老朽施設整備事業計画案)」が読み上げられ、質疑応答に入りました。主な質問は、「県道沿いにおける交通安全対策について」、「上・下水道について」の内容でした。皆様からの貴重なご意見等、ありがとうございました。
<祝> 敬老会 (R4.9.20)
2022-09-21
鹿嶋市の敬老会対象者が、当園では7名います。村田さん(89歳)を筆頭に、小野木さん(86歳)、大谷さん(82歳)、辻さん(81歳)、吉成さん(81歳)、矢代さん(76歳)、藤沼さん(76歳)です。今年の祝膳は、鹿嶋市から贈られた2,000円で、四季亭の祝膳を取り寄せました。星谷支援員さんの嗅覚が見事大当たり! 小野木さんは全部平らげ、その他の方も半分以上はお腹の中へ。皆さんの食欲にはビックリしました。 残念なのは、大谷さんが入院していること。早く、元気になって美味しいものを食べてくださいね。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
0299-69-2222