本文へ移動

ブログ

ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハンバーガーのバーベキュー (R4.5.7)

2022-05-10
目が飛び出るほどの美味しさでした。
何といってもお肉が一番!
あざみグループの利用者さん8名と支援員さん3人とで、バーベキューを行いました。野菜とお肉は、写真を撮る間もなくペロリとお腹へ。飲み物ではないのですが (^^;  でも、大きなハンバーガーは、味わって食べてくれたようです。パンの生地は、パン工房梵天の手作りなんですよ!

紙芝居「しょうぶ湯」(R4.5.5)

2022-05-05
名コンビの紙芝居
今日は、こどもの日。レクリエーションの時間に新聞紙で兜を折ったり、高野副主任と宮﨑副主任による「鯉のぼり」と「しょうぶ湯」の紙芝居をみました。「何で5月5日にしょうぶ湯に入るのか、よく聞いていてくださいね。後で、皆さんに質問してみたい思います」という問いかけに、利用者さんは意気揚々。TVに興味を示さない竹添さんも、じっと絵をみていました。邪気を払い、「健康で健やかに育ちますように」という意味が物語の中で語られました。質問の正解者は残念ながらいませんでしたが、面白かったと感想を述べてくれました。ちなみに、菖蒲湯の効能は、腰痛、神経痛、血行促進、アロマ効果等いろいろあるようです。

ユニバーサルスタジオ・ナカダイ (R4.3.3)

2022-03-03
個性豊かなスタジオでした。
Yukiya組「ロマンティックがとまらない!」
スーパーガリオブラサーズ「点数は⁉」
ひなちゃん'S 「二人ならんですまし顔」
おニャン子'S 「迷子の迷子の子猫ちゃん?」
ザ・グループホームズ「全員集合‼」
こぶくろにダンサーが!(職員とGH利用者)
午後はゆっくりとビデオ鑑賞
慌てずにお弁当をもらってね。
手作りのイチゴパフェが大人気!
新型コロナウイルス感染が全国的にまん延する中、今年度も利用者さんと職員さんだけのふれあい会を開催しました。テーマは、「ユニバーサル・スタジオ・ナカダイ」と称し、5つのグループに分かれ、芸能発表会形式で賞を競いました。今日はひな祭りと言うこともあり、お内裏様とお姫様に選ばれた竹添さんと野口さんはキレイにメイクアップ! 発表は、ユニバーサルらしい内容で、各グループとも笑いと拍手が絶えません。優秀賞には、ザ・グループホームズの「全員集合」が選ばれました。客席の利用者さんも 懐かしいドリフターズの曲にのって、自然とステージで踊ります。令和3年度を締めくくる「ふれあい会」は大成功でした。

ノコギリ男の来襲! (R4.1.25)不審者侵入による避難訓練

2022-01-28
内鍵をかけて、時間稼ぎ!
さすまたでの押さえは命がけ! 
午前10時半。何故かノコギリを持った男が侵入!(訓練)。職員の誘導の声掛けに、避難する利用者さん。防煙扉のドアノブにキーマンを取付け、内鍵もかけて時間稼ぎをする職員。
いざという時は、なかなか対応が困難だと思いますが、基本的な避難誘導の仕方はこれからも訓練を重ねていきます。利用者の皆さんも真剣に逃げてくださいね。

令和4年元旦と新年会(R4.1.6)

2022-01-21
元旦は、映画鑑賞!
新年会のメニューです。
二人羽織で福笑い
出ました‼「大吉です!」
中台の年男・年女勢揃い
新年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、今年は寅年。中台育心園の年男と年女は12名います。利用者さんが6名、職員さんも6名です。とても賑やかで元気のよいメンバーです。新年会の二人羽織ゲームでは、やはり寅年の人達が本領を発揮しました。マシュマロを頬張る速さとお化粧は超一流でした! ところで、「おみくじ」はというと…寅年の人達は誰も大吉を当てることができませんでした。何でだろう(・・?

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る